ハイテク犯罪

ハイテク犯罪

2000年代に入り、ハイテク犯罪は増加する一方です。

これは、90年代より前の社会には殆どない種類の犯罪であり、まだその犯罪心理についても、多くのことが明らかにされていないものと思われます。

ハイテク犯罪と呼べるものには、以下のようなものが挙げられます。

  • ネットいじめ
  • ネット詐欺
  • サイバー侮辱(インターネットによる名誉棄損)
  • サイバーテロ
  • サイバーストーカー

現在の私たちの生活では、ネット利用に伴うリスクが大きく、それ故に、必ずウィルスソフトをインストールします。

それくらい、サイバー犯罪は、身近にあるものです。

これらの犯罪に手を染めやすい原因は、

  • パソコンが身近にあり、いつでも気軽に使用できる
  • 匿名性により大胆になれる

ことが挙げられます。

前者のパソコンが身近な存在という点は、誰でも簡単にハイテク犯罪に手を染めやすいことを示しています。

パソコンさえあれば、特定の空間や時間帯を問わずに、自由な活動が行えるのです。

その安易さが、犯罪を増加させているものと思われます。

後者の「匿名性」についでですが、これは、ネットでは現実とは違う、ネット固有の人格を形成しやすいことに関係しています。

実名や顔がバレていないという安心感から大胆になり、ネットの人格が暴走して、犯罪行為になるケースがとても多いのです。

ですから、ネットにおける自己認識が、自分を犯罪に走らせないポイントになります。

心理学について深く学ぶために

心理学について深く学ぶために、今の仕事や生活にカウンセラーとしてのスキルを
活かすことができる「メンタルケア心理士」「ケアストレスカウンセラー」が注目
されています。
心理学について勉強して資格を取得し、独立開業を目指したり、医師と連携して
医療現場で活躍することも可能。
今なら、無料で資料請求ができるようになっています。
「メンタルケア心理士」「ケアストレスカウンセラー」資格通信講座

犯罪心理学の概要

プロファイリングの基礎

殺人の心理学

詐欺の心理学

カルト宗教の心理学

女性と犯罪

自殺の心理学

家庭内暴力の心理学

非行少年の心理学

その他の犯罪のタイプ別心理学

宮崎勤事件

酒鬼薔薇聖斗事件

西鉄バスジャック事件

附属池田小事件

秋葉原通り魔事件

婚活詐欺・殺人事件